茨城クイズの解答

まだ問題を見てない人はこちらからどうぞ




1県民の8割の人間が毎朝納豆を食べる
×。そんなに食いません。

2納豆が飴になっている
○。TXつくば駅で買うことが出来ます。納豆の味はせず甘露の味が強いそうです。

3飴はおろかチョコにもなっている
○。ちなみに知り合いで食した人はいません。

4週に一回は給食で納豆がでる
×。小学校のとき1度出た記憶が。それ以降は見てません。

霞ヶ浦に魚はいない
×。汚いなりに住む魚がちゃんといます。外来魚とか。

6あまりにも汚いため、海洋汚染防止のために海へ流れないようにしている
×。塩害防止のために海からの水は止めていますが。

7でもそんな汚い水を茨城県民は飲んでいる
○。上水道としてしっかり使われております。

つくばエクスプレスは、つくばからの利用者はそこまで多くない
○。守谷以南の需要が高いような…

つくばエクスプレスつくば-守谷間と、東海道新幹線東京-新横浜間を比べると、東海道新幹線のほうが早い
×。新幹線のこの区間は時速108km、一方でつくばエクスプレスは113km。まぁ1部区間の勝負ですが

10女装をした男の子を市のイメージキャラクターにしている市が茨城県内に2つある
×。正解は下妻市シモンちゃんだけ。

11筑波大学の敷地面積が広いのは、元々大学を2つ誘致する予定だったから
○。伝聞の話でごめんなさい。でも田舎だったので結局筑波大学一つだけになったとか。

12つくば市民にとって、ロケットがあるのは当たり前である
×。吾妻近辺の人にとっては当たり前のようです。

13小学校に入っての初めての体育の授業は県民体操である
×。そんな学習指導要綱いや過ぎます。

14れんこんの消費量が日本一
不明。ちぇいさーいわく○。真偽追跡中。

15筑波大学の自殺者数は日本一
○。やたら死にます。あんだけ広い大学で友達ができないと死にたくなるのでしょうか?

16土浦の花火大会は日本一
○。交通の悪さも日本一な気もします。

17牛久大仏は日本一ではあるが世界一ではない
×。アレ以上でかいのがあっても困りますわ。

18警察官の人口比率が日本一少ない
不明。ちぇいさー曰く○。だから忙しいらしい。

19つくばの芝生の生産量は日本一
○。通学路のいたるところに芝生の広場があって、踏み込んでおっちゃんに怒られた苦い思い出があります。

20利根川の長さは日本一
×。1位は信濃川、一応2位です。

21銚子は茨城である
×。銚子は千葉です。

22県北に電車はない
×。県北は南東北といわれるほど田舎ですが水郡線とか走ってます。それよりも南東北ってすごい地名だよなぁ。

23甲子園で優勝経験があるのは常総学院だけである
×。知名度が低いところで、取手第二高等学校が昭和59年にPLを破り優勝。

24茨城を本拠地とするチームがJリーグに2つある
○。鹿島アントラーズと水戸ホーリホック。

25佐野史郎は茨城出身である
×。なんとなく茨城っぽいから上げてみたけど山梨出身。茨城っぽいって侮辱なのだろうか。

26阪神からメジャー進出を果たした井川は茨城出身である
○。変人として有名→茨城人は変人?というわけではないのであしからず。

27井川だけじゃなく福留も茨城出身である
×。特に意味もなく福留の名前をあげましたが鹿児島出身です。

28実は「いばらぎ」である
×。れっきとしたいばらきです。でもいばらぎと言われてもキレたりはしません。

29MAXコーヒーは茨城側の県境の工場で作られているので、千葉のものではない
×。茨城の工場だが土浦なので県境ではない。

30このブログ、きゅーぶろぐの10人のライターのうち、9人が茨城出身である。
×。茶所が富山、ろぐが横浜出身です。

あなたは何問正解できましたか?