旅行まとめ @うたまる

今回の旅行のテーマは「リベンジ」です。

1日目 松島

始発で横浜を出発し、13時に松島(松島海岸駅)に到着。
松島さかな市場でアイスと同種のアイス類を見つけたがさすがに手は出さなかった(予算の都合上)。

五大堂、福浦島の順に見て回った後、ホテル海風土の足湯(無料)で一休み。
ょぅι゙ょのおみ足をたっぷり拝見し体力的にも精神的にも回復してから瑞巌寺と円通院を見学。
円通院の中庭は非常に綺麗。秋にもまた行きたいなぁ。
瑞巌寺?拝観料が高かった。けど上手くやれば裏口から入れそうな気はした。
雄島の見学を終えた辺りで午後5時を迎え、大半の店が閉まる。
出歩く人も激減しゴーストタウンのようになった。すごく異常な光景だった。
土産店だけしゃなくて飲食店も閉まっちゃうしね。明らかに観光客しか狙ってない。
その後磯島と松島駅のほうを見て周り、グリーン広場で野宿をしようとするも雨が降ってきたりしてなかなか寝させてもらえなかった。


2日目 平泉 東山温泉

双観山から日の出を見てから松島駅へ。松島は時刻に合わせて見ていったから無駄な移動が増えすぎた。
8時ちょい前に平泉に到着し中尊寺へ。やはり観光は人のいない時を狙って行うに限る。人気のない月見坂を歩くのは風情があってよかった。
中尊寺でくじ引きをやったが大吉という残念な結果に。
しかも大吉の癖に「交際費がばかにならない」とか「睡眠不足に注意」だとか書いてあることがアレ。しかも当たってるのが悔しい。(特に睡眠不足)
でも100円でおみくじが引けて、小さなお守りがついているのは安いと思う。
ねんがんの金色堂も見たが、あんなド派手な墓はいらん。眠れるものも眠れないわ。
中尊寺の後は旧観自在王院庭園と毛越寺へ。さくっと見学してから再び電車の旅。
余談になるが平泉の駅前は手入れも行き届いてとてもよかった。観光地の玄関としては最高の部類だと思う。


会津には6時ごろに到着。なんで磐越西線東北本線の連絡こんなに悪いの・・・
昨日風呂に入っていない上、汗+潮風のコンボで酷い事になっていたのでまずは東山温泉へ。
夜の7時という時間ではあったが日帰り入浴ができてよかった。ここでも足湯は無料で使えた。川の流れる音を聞きながらの入浴もなかなか乙である。
しかし冷静に考えれば駅から5キロも離れた温泉にこだわらずに駅そばの温泉でもよかった気がする。
旅行中(もしくは旅行計画中)の俺の頭はどこかおかしかったのだろうし、こういうことは雰囲気とかが大事なんだろう、きっと。
職質を受けたりもしたが、一人で野宿するなら駅前のベンチ+交番前のコンボが最強だという真理に至った。


3日目 会津

まずは鶴ヶ城の観光。ちなみに鶴ヶ城はこの日一番乗り。
10年前の記憶と重なる所、変わってしまったと分かる所もあり楽しめた。
次は御薬園。お茶の試飲ができる所もあったが、ぶっちゃけここれ爽健美t(ry)。
最後に白虎隊記念館と白虎隊士の墓を見て会津を後に。


宇都宮駅前で野宿。


4日目 日光

8時少し前に日光に到着。
確かに有名な観光地だけあって素晴らしい景観だが、拝観料1300円に絶望したのも事実。